Message在学生からのメッセージ

総合学域群に入ろうと思った理由や今興味のあることについて、
受験生のみなさんへのメッセージを書いてもらいました!

第1類(選抜区分:文系)2022年度入学
私が総合学域群を志望した理由は幅広い進学の選択肢が用意されており、文系でも理転を目指すことが可能なためです。もともと地理学を大学で学びたいと考えていましたが、筑波大では理系でも文系でも地理を学べる学類があることを知り、総合学域群ならば、文理どちら寄りの地理学を学びたいと思っても、どちらに進む選択肢もあるという点に惹かれました。もしも高校の文理選択で選択していない方の分野にも少しでも興味が残っているのであれば、総合学域群を選ぶというのは一つの選択肢なのではないでしょうか。
第1類(選抜区分:文系)2021年度入学
高校のころ、私は部活と勉強に追われる日々を過ごし、大学のことを考える余裕がありませんでした。そして、二年生のころ、なんとなくで文系の道を歩み、その後、緊急事態宣言で部活ができなくなった時期、ふと私は何がやりたいんだろう、と考えました。その時、出会ったのが筑波大学の新たな試みである「総合学域群」です。一年間のなかで私が本当に興味のあること・やりたいことを文理の壁を越えて学ぶことができる、私は総合学域群のパンフレットを拝見し、もう一度真剣に考える機会をこの場所ならもてる、と思い絶対に行きたいと第一志望に決めました。
入学後、私は大学が主催する春季ガイダンスなどに積極的に参加し、社会工学類・生物資源学類などに興味を持っています。文系なのになんで理系に興味あるんだろう、やっていけるのか、と私は時々不安になりますが、こんな悩みを抱けるなんて総合学域群でしかできないし、入ってよかった、といつも思います!
学校が休みになったりと受験生は先の見えない今現在、さまざまな苦しみに直面しているでしょう。しかし、それは一年前のわたしもそうでした。学校行事・最後の大会のために頑張った部活、何もかもがなくなって受験生となりわたしも悩みました。しかし、悩んでも何も解決はしません。だから今できることを共に頑張りましょう!総合学域群の初めての先輩として待ってます、がんばれ!
第2類(選抜区分:理系Ⅰ)2022年度入学
「高校時代に持ちうる知識だけで、どのような進路に進み、どのような学問を修めるか決めてしまうのはもったいない」、 大学に入って、実際の学問の現場で学修に取り組んだ上で進みたい進路を決めたい」、そのように思い志望しました。 今は数学や化学などといった理学系統の分野から哲学や社会学といった文系の分野まで、幅広い視野をもった履修計画を組むことができてほっとしています。 新しいことにも臆せず挑戦し、自らの視野をより広げていきたいです。
第2類(選抜区分:理系Ⅰ)2021年度入学
インターネットの影響で世界中のありとあらゆる分野の情報が簡単に手に入る今日、僕にとって世界には興味の対象が多すぎる。高校を卒業しただけで、どの分野が本当に自分がやりたいことかなど決まられるはずがない。せめてもう一年広く学べるような環境が欲しいと思っていた。総合学域群では僕の望むものがあった。一年間大学の講義をうけ、自分の興味のある分野を見つけ、二年次からその分野に進める、ここなら僕のやりたいことを見つけられると思った、だから来た。
僕はまだ自分の興味のあるものを見つけられていない、まだ迷っている。自分が進むべき道が分からない。受験生の皆さんも自分のやりたいことが見つからなくて悩んでいることでしょう。でも今やりたいことを無理に探す必要はない、勉強を頑張れば大学に入ってからでも全く遅くはない。今はとにかく行きたい大学に入いる!それだけを考えて頑張れ!
第3類(選抜区分:理系Ⅱ)2022年度入学
大学で学べる事やその環境は中学高校のものとは大きく異なるし、実際に大学がどのようなものかわからないという人も多いと思います。そんな中で自分が専門的に学ぶことを決め切らずに大学に入学し大学生を実際に経験できることが総合学域群の大きなメリットであり、そこに惹かれて入学を希望しました。総合学域群で共に学んでいる仲間たちは十人十色で、工学系に行きたい人もいれば社会系に行きたい人もいるし、まだどこに行こうか悩んでいる人もいます。だからこそ自分自身の価値観は広がるし周りから多くの刺激を受けられる日々です。自分は文系だから文系にしか行けないとかその逆もしかり、全くそんなことはないと思わされます。幅広い見識を得られる筑波大学だからこそであると思います。 受験生の中にはもうすでに将来の夢を決めている人もまだ迷っている人もいると思います。その中で本当に学びたいことが何なのか悩んでいる人も葛藤している人も多いと思います。僕自身もそうでした。どんな人であっても総合学域群では将来の糧になりうる一風変わった充実した大学生活を送ることができると思います。筑波大学で待っています。皆さん頑張ってください。
第3類(選抜区分:理系Ⅱ)2021年度入学
2年次までに自分の行きたい学類、分野を吟味できるという制度に惹かれました。今は情報系の学類に興味がありますが、ほかにも社会学、経営学や外国語にも興味があり、いろいろな分野の学修が推奨されているのが楽しいです。1年かけて様々なことを学んで行きたいです。受験生にとっていきなり学類を選ぶのは難しいかもしれませんが、総合学域群は自分のやりたいことをしっかり見定めるのには最適だと思います。モチベーションがある人にとってとても有意義なものになると思います。頑張ってください!
第3類(選抜区分:理系Ⅲ)2022年度入学
総合学域群に行きたいと思った理由は、大学に入った後に自分の興味に合わせて学群、学類を選択できるというところに魅力を感じたからです。大学で教授の話を聞いたり本を読んだりする中で入学前にまったく興味のなかった学問に興味を持ったりすると思います。実際に私はガイダンスで各学類の教授の話を聞き自分の興味の範囲が広がったと思います。総合学域群で幅広く学んだ知識は移行先でも大きな武器になることでしょう。自分の興味を広げて自分のしたいことの選択肢を増やしたい方には総合学域群はおすすめです。ぜひ総合学域群にきてください!
第3類(選抜区分:理系Ⅲ)2021年度入学
私が総合学域群に行きたいと考えた理由は主に2つあります。1つ目は、様々な学群に友達を作ることができる良いきっかけになると考えたからです。総合学域群は2年次に自分の志望する学類に移行します。したがって、1年次に一緒に勉強していた友達が色々な学類に散ることになります。総合学域群でつくった友達が将来つく仕事も医学系から、情報系、芸術系など多岐にわたり、自分と異なる専門分野をもつ友達を沢山作れるという点で、非常に魅力的だと思ったのが1つの理由です。2つ目の理由が私が総合学域群を選んだ主な理由になりますが、自分が興味のある学類が複数あり、どの学類を選ぶのが自分にとってベストなのかが受験出願時にその答えを出しきることが出来なかったからです。先程も書いたように総合学域群では2年次から学類に移行するシステムであり、はっきりと自分のやりたいことが定まっていない私にぴったりのシステムだと思い総合学域群を受験することを決めました。今は、ビックデータの分析に興味があり、情報科学類に移行したいと考えています。
  • 写真:上野 修平 /筑波大生デジタルフォトコンテスト