For Students入学予定者・在学生向け

入学予定のみなさんへ

先輩学生からのお知らせはこちらをご覧ください。

アカデミックサポートセンターからのお知らせ

筑波大学ウェブサイトや、紙媒体で送付される「入学手続書類」のほか、以下の情報をあわせてご覧ください。

令和7年度総合学域群新入生アンケート

クラス分けの参考とするため、アンケートに回答してください。(締切 3/26(水))


入学式~新入生オリエンテーション期間の日程
日付 行事
4月5日(土) 入学式 [大学会館講堂]
10:15~ 入場開始
10:55~11:20 式典
4月7日(月) ・資料配付
9:30~ 第1類 [1C505] 、第2類[1C504]
10:30~ 第3類 [1C505]
・新入生全体ガイダンス映像、学生団体紹介映像視聴案内
[大学会館講堂]
13:30~15:00 全体オリエンテーション
 ・教員挨拶
 ・総合学域群について 
 ・履修に関する基本的なルールについて
 ・教職ガイダンスに関する案内
 ・学際研究プロジェクト、研究倫理等
 ・学生生活について
 ・新歓委員挨拶
 ・サポート体制・各種ガイダンスについて
 ・事務連絡

[各教室]
15:30~17:00 クラス別オリエンテーション
 ・クラス担任教員挨拶
 ・学生自己紹介
 ・クラス代表等委員選出
 ・wi-fi接続、TWINS、manaba、メール、Teams等の概要説明及び操作実践
4月8日(火) 午前中 プレイスメントテスト(オンライン実施)
[大学会館講堂]
13:30~13:55 共通体育ガイダンス
14:00~14:20 JAPIC関連科目について

14:45~16:45 類別オリエンテーション
第1類[大学会館国際会議室]、第2類[大学会館講堂]、第3類[大学会館ホール]
 ・履修・移行に関する説明
 ・模擬判定の説明
 ・TWINSを使った時間割の作成実践
4月9日(水) 13:30~16:45 春季ガイダンス[大学会館講堂]
4月10日(木) 13:30~16:45 春季ガイダンス[大学会館講堂]
4月11日(金) 10:00~13:15 春季ガイダンス[大学会館講堂]
【注】最終日は時間が異なります。
・4/7(月)及び4/8(火)は、ノートPC、タブレット、スマートフォン等のウェブ接続可能な端末を必ず持参してください。説明を受けながら各自システム等の操作を行う場面があります。
・オリエンテーション期間中は4/7(月)に配布するポートフォリオも毎日持参してください。
・春季ガイダンス実施時間を除いて個別履修相談を行いますので、積極的に利用してください。
学生証の配付

学生証は4/7(月)午前中に配付します。

通学証明書の発行

通学定期券を購入するのに「通学証明書」が必要な人は、学生証を受領した後に総合学域群アカデミックサポートセンター窓口で申請手続きを行ってください。その際、居住地を証明する書類(保険証や免許証、申請者名義の郵便物等)の写しが必要です。

単位認定申請

他大学での学修歴があったり、検定試験でよい成績を修めている等の場合、本学の一部の科目について、その科目を履修したものとみなして単位を認定できる制度があります。
希望する人は下記の必要書類を添えて、総合学域群アカデミックサポートセンター窓口で申請してください(締切4/11(金))。

  1. 入学前に他大学等で修得した単位の認定 必要書類:成績証明書、シラバスの写し
  2. 英検・TOEIC等の外部テストのスコアによる必修英語の単位認定 総合学域群では英検1級以上、TOEIC800点以上の人が申請できます。 必要書類:スコア表(原本)
先輩学生からのお知らせ

以下は有志で集まった先輩学生による組織から発信されている情報です。

  • 写真:上野 修平 /筑波大生デジタルフォトコンテスト