Feature総合学域群の特徴

1年次の履修科目

大学における4年間(医学類では6年間)の学修のうち、1年次では主に全学生必修の科目と各学問分野の基礎を学び、2年次以降に専門性を高めていきます。1年次である総合学域群の学生は、全学生必修の「共通科目」と、全学向け入門科目である「専門導入科目」を主に履修します。複数の移行先を考えながら学修を進めていく総合学域群の学生は、様々な学類・専門学群の科目を履修するため、各学類・専門学群の1年次生よりも幅広い学問分野の基礎を学ぶことになるでしょう。ぜひみなさんの興味・関心に応じて様々な科目を履修してみてください。

共通科目

共通科目は、総合科目、体育、外国語、情報など、大学での学修で必要とされる基本的な能力を身につけることを目的とした科目です。

総合科目 初年次においては大学の学修環境に適応し、自律的にキャリア形成を始めることを支援する科目です。更に専門分野へ進むための知識基盤を整えます。
体育 スポーツ科学を基にした多様なスポーツ実践を通し、「健やかな身体、豊かな心、たくましい精神」を養います。
外国語 英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ロシア語、中国語、韓国語があります。学術研究の場で外国語が駆使できるようになることをめざします。
情報 「情報リテラシー」で情報とコンピュータに関する基本概念を学び、「データサイエンス」でデータ収集・管理・分析に関する基本概念を身につけます。
国語 国際化した知識基盤社会を生き抜くために、日本語について正しい知識を習得し、自己の意思を的確に表現し伝達する能力を養います。
芸術 美的感性を磨き、表現する喜びを体験します。総合大学の学生にふさわしい豊かでバランス感覚のある人間性を育みます。
専門導入科目

筑波大学では、学生が様々な専門分野を体系的に学べるよう、専門分野の入り口として「専門導入科目」を用意しています。専門導入科目は高校卒業程度の知識を前提とした内容で、すべての学類・専門学群から様々な科目が提供されています。

専門導入科目などから興味のある科目を選択して学びながら、移行したい学類・専門学群によって移行・卒業に必要な科目は異なります。科目の履修や移行先の選択にあたっては、Web・冊子等の情報が参考になるほか、アカデミックサポートセンターのスタッフなどに相談することができます。


専門導入科目 約110科目から選択

入学後の移行

総合学域群の学生は、1年間の学びの後、本人の志望と、入学後の成績や適性に基づいて、所属する学類・専門学群が決まります。これを「移行」といいます。

1年次の履修が終わる2月下旬に、自分が志望する学類・専門学群に志望順位を付けて登録します。登録する学類・専門学群の数に制限はありません。
どの選抜区分(文系・理系Ⅰ・理系Ⅱ・理系Ⅲ)で入学しても、すべての学類・専門学群(体育専門学群を除く)を移行希望先として登録できます。

移行先は、自分で登録した志望順位と、履修した科目・成績・適性で決まります。なお、特定の選抜区分で入学した学生を優先して受け入れる学類もあります。

  • 写真:上野 修平 /筑波大生デジタルフォトコンテスト