春のオープンキャンパスを実施しました!
3月28日(金)に実施された春のオープンキャンパスの模様をお伝えいたします!
総合学域群の概要説明には、200名以上の方にご参加いただきました。
【概要説明】
まず総合学域群長より、総合学域群が大切にしていることやサポート体制、入試方法や移行のしくみについて説明がありました。
「総合学域群は、『迷う』ことを楽しむ場所です」と冒頭でお話したとおり、
総合学域群は
「大学で学びたいことがたくさんあり、受験時にはひとつに絞りたくない人」
「漠然と学びたい内容や進みたい分野は決まっているものの、大学の授業を受けながらどの分野に進むかを考えたい人」
に向いています。そのためのガイダンスや研究室等訪問ツアーなど、興味関心を深堀りする機会をたくさん用意しています!
一方で、「この学類に進みたいけど総合選抜から入ろう」という方には、遠回りになる可能性がありますので注意してください。
概要説明の後半では、移行した先輩に司会を代わり、現役の総合学域群生3名に登壇していただきました。
総合学域群で1年間を過ごした感想や、そもそもなぜ総合選抜を受験したのかなど、教職員からはお届けできないリアルな声をお伝えすることができました。参加者の皆さんから質問も積極的にいただき、盛況に終わることができました。
【個別相談】
その後、希望者に対し個別相談対応を行いました。
概要説明を終えて教室を移動すると、びっくりするくらいの長蛇の列!!
予想以上の盛況ぶりで、最初は誘導に手間取ってしまい申し訳ございませんでした。
結果として50名弱の方々に個別相談にお越しいただき、ひとりひとりの疑問にお答えしました。
皆さんの不安がすこしでも拭えていたら、そしてご興味に寄り添えていたら嬉しいです。
オープンキャンパスで少しでも「総合学域群、楽しそうだな」と感じた方は、きっとこの学びにフィットするはずです。
また夏にも大規模なオープンキャンパスを実施予定ですので、そちらでもお待ちしております。
改めまして、ご来場いただいた皆さん、本当にありがとうございました。